2022年8月20日土曜日

政治思想と宗教と科学、宗教と神秘主義と科学(共産主義、反共主義と宗教、神秘主義)― その3 ―キリスト教文明史における ゲーテの思想

 近代科学はキリスト教文明の下でのみ成立可能であったとは比較的よく聞く言説である。その根拠についてはどうであれ、事実としてそうであったことは一般人の目から見ても確かである。科学一般は古代ギリシャ文明にもあったし、古代中国文明にも古代インド文明にもあったといわれるし、日本を含めて他にもなかったとは言えない。それゆえここでは科学一般ではなく近代科学が問題であることがわかる。近代科学を科学一般と区別するものは、非常に難しい問題ではあるけれども、一言で言って、後付けで考えた結果としても、表現形式と方法論的な自覚とでもいえるものだと思う。その意味で、事実として近代科学が西欧のキリスト教文明圏で成立したことは一般常識でもある。

このキリスト教文明と近代科学の母体が西欧文明そのものであることは即いえる。しかし西欧文明にそれら以外の思想的な流れがなかったと言えないことはもちろんである。その意味でゲーテに注目することには意義があるように思われる。というのも、ゲーテはキリスト教文明の中で近代科学が成立し始めたころに活躍したけれども、キリスト教にも近代科学にも深い関心を持ちながらも、どちらにも距離をおいて批判的な目を持っていたからである。とはいえゲーテは自らを科学者と考えていたという人もいる。少なくとも当時の本流ともいえる近代精密科学の発展方向に対しては批判的で危惧をさえ抱いていたことはいくつもの著作から明らかである。端的に言えば、キリスト教思想と近代科学思想を含む一つの流れとは別の流れの中に身を置いていた、といえるように思われる。

私の一般人としての感性でというか見方で、ゲーテの思想を1つの系譜の中にみるなら、それは神秘主義の系譜に属すといえるのではないかと思う。私はゲーテに詳しいわけでは全くないし、関わりのある諸々について専門的な研究者としての知識はないが、大雑把な一般読者、一般教養レベルでもその程度の考察はできるのではないかと思っている。私が最初に読んだゲーテのまとまった作品は、遅い学生時代に読んだウィルヘルム・マイスターの徒弟時代と遍歴時代であるが、このどちらかを一読するだけでもゲーテを神秘主義者であると想定することは可能である。その後相当の期間が過ぎ、つい最近になって、一昨年から読み始めた『詩と真実』を読了した。この書でゲーテは第一章の書き出しから自らの誕生を占星術における星位から書き始めているのをみて私は少々驚いた。このとき私はもちろん神秘主義一般に興味はあったが、占星術のことはあまり考える機会はなかったからである。しかし、ゲーテが神秘主義者であることを思えば自然なことともいえる。

 『詩と真実』によれば、ゲーテは若いころ母親とその女友達の女性たちと共に、神秘主義とされる著作群の研究を続けていたり、錬金術や化学の研究も行っていたことが書かれている。ちょうどそのころ、重い病気に罹って死ぬかと思われるほど重篤になったとき、ある医者が持っていた「万能の霊薬」なるものによって救われたことが書かれている。そしてそれが塩類であって、アルカリ性の味がしたとも書いている。このようにゲーテは当時の医学にも化学にも通じ、学者たちと交流し、地質学や生物学への貢献も行っている。

このようにゲーテは科学の諸分野において積極的な研究を行っていると同時に、このときすでに100年以上も前に偉大な天文学者達が完全に切り捨てた占星術や 当時すでに化学に移行していたところの以前の錬金術も並行して研究し、同時に神秘思想の研究も行っていた。ゲーテの作品や業績に詳しい人であればもっといろいろな面を指摘できると思われるが、このようにゲーテはキリスト教文化の中で独自に近代科学が確立して発達を続ける中で何かキリスト教文化とは別の系譜というか脈絡の中で、キリスト教については横からというか、むしろ客観的に眺めて関心を持ちながら諸々の科学研究も行い、神秘思想の研究も行っていた。そういうゲーテの思想を1つの主義として代表させるなら、それは神秘主義というほかはないと思うのである。

一つのまとめとして次のような表現が可能であると思われる。

キリスト教文明の中で近代科学が確立し、その近代科学のみが独立して世界に広まり拡大し続けてきたが、全体としての科学はその近代科学的部分のみで成り立っているわけではない。西欧文明の中に限っても、キリスト教文明の外側に、少なくともその一部として神秘主義の伝統があり、あるいは神秘主義を含む伝統があり、全体としての科学の何らかの構成要素を占めている。現在に至るまではその近代科学的な特徴のみが注目され、拡大され続けてきたともいえるのではないか。

今回はここまでを一つの区切りとしておきたい。